2020年11月22日 / 最終更新日 : 2020年11月22日 sachiyo 染色作業 パンダ柄裏地、パステルもブラックも可愛いです。 パンダ柄裏地、パステルもブラックも可愛いです。 イベント出展などでお客様がま口やポーチのファスナーをスッ〜と開ける方を見てるのが好きです。 開け心地を確認しているのかついつい開けてしまうのか! ぜひ裏地も見て下さいね。 […]
2020年5月10日 / 最終更新日 : 2020年5月10日 sachiyo ダイアリー 5/10はコットンの日! 5/10はコットンの日!だそうです。 Heureuxウールー作品はコットンをメインに制作しています。 シャンタン、帆布、ガーゼ、晒など使いやすく洗濯も出来るのでコットン大好きです。 生地問屋さんで反物で約50mまたは半 […]
2020年4月29日 / 最終更新日 : 2020年4月29日 sachiyo 染色作業 とにかく成功も失敗した布も染めた布はみんな可愛い! 最近登場したマスクは風呂敷に仕立てたものを湯洗いしてカットしました。 プリントした布をカットするのも間違えないようにと注意しますが、一度仕立てた風呂敷を切るのはちょっと勇気がいり登場するのに時間がかかりました。 なんでし […]
2020年3月20日 / 最終更新日 : 2020年3月20日 sachiyo 染色作業 制作中に次は何を作ろうと妄想するのもとても楽しいです。 手拭い生地がなくなったらシャンタン生地はマスクにどうかしら?と考え中。 風呂敷などのスジが入っている生地です。 柔らかさは手拭いやガーゼですが裏地がガーゼなので表地にハリがあって良さそうな気がします。 とり […]
2020年2月18日 / 最終更新日 : 2020年2月18日 sachiyo 染色作業 イベントも無事に終わり春のイベントに向けての制作です。 イベントも無事に終わり春のイベントに向けての制作です。 嬉しいイベント出展のお知らせをいただいたり、デザインをちょっと変えて新しいアイテムを作りたいのでデザイン画をお願いしたりと少しずつ進めております。 イベント出展の詳 […]
2020年2月9日 / 最終更新日 : 2020年2月9日 sachiyo 染色作業 シルクスクリーン技法 紗張り 小さい版 シルクスクリーン技法 紗張り スカーフサイズの110cmの版は紗張り機で紗張りをしますが、小さい版は剣山のように針がついている手張り機で紗張りをします。 こちらもとにかくパンパンに紗を張って下さい。 プリントする時に紗が […]
2020年2月4日 / 最終更新日 : 2020年2月4日 sachiyo 染色作業 Heureuxウールーパンダ全部入り、パンダ羅で新しいアイテム用のサンプルプリントをしました。 Heureuxウールーパンダ全部入り、パンダ羅で新しいアイテム用のサンプルプリントをしました。 アイデアを形にするのは苦戦することもあるけど、それもまた楽しい! そして黒白反転パンダ羅。 プリントするのに頭が混乱中なので […]
2020年1月28日 / 最終更新日 : 2020年1月28日 sachiyo イベント出展 段取りが大事を改めて思った1月! 作業は段取りが大事! 染色や縫製作業、イベント準備、会場での設営など時間内に終わらせる、またどんな仕事もやはり段取りが大事です。 この1月はなんだか段取りがいと悪し。 今日は3mの布地を2枚水洗い湯洗いし、3m帆布を2枚 […]
2020年1月17日 / 最終更新日 : 2020年1月17日 sachiyo 染色作業 Heureux ウールーシルクスクリーン技法 紗張りを手張りします。 プリントをたくさんしたスクリーン版は染料などか落ちる部分に色が詰まってきたりはがれてきたり等、綺麗にプリントが出来なくなります。 その時はヤッ〜と切ります。 ヤッ〜と切る動画をどうぞ! https://youtu.be/ […]
2020年1月15日 / 最終更新日 : 2020年1月15日 sachiyo プリント動画 Heureux ウールーシルクスクリーン技法水洗い仕上げ Heureux ウールーシルクスクリーン技法水洗い仕上げ https://youtu.be/DZFaNqKz_94 染料でプリントしたあとは蒸し器で布を蒸してから水洗いで余分な染料を落とします。 水槽にプリントをしていな […]